本日、憲法記念日を迎えました。

自由民主党は立党以来、現行憲法の自主的改正を党の使命に掲げ、「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」の基本原理を護りながら憲法議論を積み重ねてまいりました。

憲法改正に向けて自由民主党は、平成30年、国民の皆様に問うにふさわしいと考える「(1)安全保障に関わる自衛隊、(2)統治機構のあり方に関する緊急事態、(3)一票の較差と地域の民意反映が問われる合区解消・地方公共団体、(4)国家百年の計たる教育充実」の4項目を取りまとめ、すでに3年の歳月が経過しようとしています。
この間、私どもは、全国各地で憲法改正研修会を開催するなど、  党を挙げて、改正についての理解促進に努めてまいりました。

昨年末の臨時国会では、国民投票法改正案について今国会で結論を得ることが自民・立憲民主両党間で合意される一方、憲法審査会の議論においても野党の中から積極的な意見が出されるなど、憲法改正実現に向けた歩みは、与野党を越えて着実に前進しています。

自由民主党は、4項目をはじめとした様々な論点に関し、国会の場で活発な憲法議論を行うとともに、引き続き、主権者である国民の 皆様にご理解をいただくことができるよう、全力を尽くして取り組んでまいります。

自民党本部は、新型コロナウイルスのワクチン接種について特集した機関紙「自由民主」の号外を発行しましましたので、ご覧ください。

追って、選挙区支部・自民党県議・各支部からペーパーベースで配布予定ですが、ご希望の方は県連事務局までお申し付けください。



⇒機関紙「自由民主」はこちら(PDFが開きます)

331日、本県選出金子原二郎参議院議員は、参議院本会議で、栄えある国会議員在職25年表彰を受賞されました。
その様子が、「参議院インターネット中継」の録画でご覧出来ますので、ご案内いたします。

●参議院インターネット中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

左メニューのカレンダーより
→「3/31」を選択
→「本会議」をクリックすると、動画が表示されます。(タイムコード6:30〜約14分程度です。)

今大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京会場での参加は国会議員のみ、大会代議員は各県連からリモートで参加することになりました。

つきましては、党員の皆さまはじめ多くの方にご視聴いただくようご案内します。

【第88回自由民主党大会の生中継】

  • ●ニコニコ生放送(公式)
  • 配信日時:2021321日(日)14時より

配信URLhttps://live2.nicovideo.jp/watch/lv330764789


  • ●自民党ホームページに党大会当日に掲載される党大会バナーからもご視聴いただけます。
  • 自由民主党HP:https://www.jimin.jp/
自由民主党は、先般成立した「令和2年度第3次補正予算」について特集した機関紙「自由民主」の号外を発行しましたので、ご覧ください。

⇒機関紙「自由民主」の号外はこちら
9月16日午後、衆参両院本会議の首相指名選挙で自由民主党の菅義偉総裁(71)が第99代首相に選出されました。これから、菅首相による「自助・共助・公助」を基本とした、地方から活力あふれる国づくりが進められますので、自民党長崎県連も新首相のもと地域の活性化に取り組んでまいります。