11月18日(土)に長崎市内で、元自民党幹事長の石破茂衆議をお招きして、次代を担うリーダー育成を目的に、第5期長崎出島塾を開催しました。
先ず塾長の谷川弥一県連会長から、「国防と財政再建」をテーマに、日本の課題について幅広い講義を伺いました。
石破茂衆議には「日本の食料とエネルギー事情」をテーマに、長崎の特色ある産品も例にし、参加した若い世代をはじめ50人が真剣に聴き入っていました。
次回の開催にも奮ってご参加ください。


 自由民主党長崎県支部連合会
自由民主党長崎県支部連合会11月18日(土)に長崎市内で、元自民党幹事長の石破茂衆議をお招きして、次代を担うリーダー育成を目的に、第5期長崎出島塾を開催しました。
先ず塾長の谷川弥一県連会長から、「国防と財政再建」をテーマに、日本の課題について幅広い講義を伺いました。
石破茂衆議には「日本の食料とエネルギー事情」をテーマに、長崎の特色ある産品も例にし、参加した若い世代をはじめ50人が真剣に聴き入っていました。
次回の開催にも奮ってご参加ください。


長崎県私立学校に関わる6団体からの要望を前田幹事長、松本総務会長が受けました。
県はこれまでも、教育環境整備や将来を担う子供たちの育成のための支援を継続しておりますが、少子化や人材流出による影響で、私立学校等を取り巻く環境は厳しい状況にあり、既存の補助拡大の充実が重要です。
県連としても国や県に働きかけ、教育関係者や保護者、子供たちの未来のために、よりよい環境整備に努めます。
県連政調会と長崎県老人福祉施設協議会との意見交換会を行いました。
長崎県は人口減少が加速化する中、介護を必要とする高齢者は増加傾向にあります。
皆様からは、介護事業は感染症及び物価高騰の影響で厳しい経営環境にあり、国の経済対策の更なる対応と、介護職員の処遇改善などを要望されました。
県連政調会では、拝聴した切実な要望を受け、11月議会での審議に盛り込み、介護事業者の負担軽減と職員の処遇改善への取組に努めてまいります。
県連政調会は、県北地区の広く各界各層から、国や県に対する要望を拝聴し、政策実現に向けて意見交換を行なう移動政調会を開催しました。
皆さんからは、IRの実現、石木ダム、西九州自動車道の早期整備の要望、また、物価高騰、人材確保対策は全業種にわたる緊急かつ重要な共通問題であり、激甚化する自然災害による農林水産物の被害に対する支援など、多岐にわたる意見が寄せられ、一層の補助拡大を図る必要があります。
自民党県連は、現場の生の声を聞いて十分に精査した上で、今年度の補正や来年度予算に反映できるように国や県に働きかけていきます。

長崎県連では、区割り改定法施行後の新しい衆議院長崎県第一選挙区支部長及び同第三選挙区支部長候補者の選任について、自民党本部に候補者を上申していましたが、本部は各種調査の結果を踏まえ、6月16日に、長崎県第一選挙区支部長 下条 博文 氏、長崎県第三選挙区支部長 金子 容三 氏を決定しました。


DSC_0273
憲法記念日にあたって
(党声明)
令和5年5月3日
自由民主党
自民党県連広報委員会と青年部・青年局による統一地方選挙に向けた党政策PR広報活動第二弾を県北地区で行いました。
西海市、東彼3町、佐世保市、松浦市、平戸市をまわり地域振興策への取組み等を訴えました。
自民党県連広報委員会と青年部・青年局による統一地方選挙に向けた党政策PR活動の第一弾として、島原半島の雲仙市、南島原市、島原市をまわり、「地域の声で、新たな日本へ」と呼びかけ、島原半島における地域振興策や課題解決に向けた取組み等を訴えました。